Icon of admin

ミストリア、アーリー範囲だとロ…

ミストリア、アーリー範囲だとロマンスらしいロマンスは起きない感じだな Balorのことカレーが好きで服にお金かけがちで街のために尽くしていると指摘するとなんか慌てて、時折やや不穏な気配があるくらいしかわからん

各キャラメモ



Caldarus
ロマンス対象っぽいのマジでマジでマジでありがとう結婚して
でもできればヒト形態に成るのは控えてほしいしなるとしても相応の理由がほしいかも…… オタクの悪いとこ出てるよ!!!!
主人公の庭にある石像に宿っている旧き守護竜。農奴やら鉱夫やらやってるうちに溜まるエッセンスと引き換えに俺たち私たちのスキルパークをアゲアゲしてくれる。鉱山の各封印を解放すると魔法もおしえてくれる。
起きたイベントなどに対してコメントをくれたり、褒めてくれたりするのでまいにち話しかけようね それがいつかの愛につながると信じて───。

Eiland
夏の20日産まれ
博物館で勤務しつつ考古学者として遺物などの研究に身をやつしている。またHistorical Society(歴史協会)会長としても活動している。甘いものが好きすぎて街の復興案に「町民の士気を上げるためにクソデカクッキーを作ろう」と提案した(却下済)。マナーハウスを所有する男爵家の長男で、Adelineの弟。なんかだいたい考古学のはなししてる。ハートイベントはDragon's sworn(ドラゴンの誓い)と言われる旧き時代の防具あつめ。
顔がかわいい 一人称は「僕」な感じがしますね
全然関係ないけど"Mistria Eiland"で検索するとパプアニューギニアのミシマ島がでてくる

Balor
夏の10日産まれ
旅商人やってるおにいさん兼出荷箱に入れたやつを回収して換金してくれるポジションの人。だいたいうさんくさいさわやかでキザっぽい笑顔とふるまいをしている。大地震後、橋が崩れるなどして外部からのミストリアへの供給が絶ったあと、彼が唯一の仕入れラインだった。どうやっているかもわからないし、そもそも物価が高くなりそうなものだが、そのわりには市場より値段が安いので「盗品では?」と怪しまれている節あり。
たまに荷馬車のそばで笛ふいてる いや笛じゃねえのかこれ いまのところビジネスパートナー
カレーがめちゃめちゃ好き。初期コンセプトアートの情報によれば元盗賊だそうですが「まさかこれ以上ナイフの扱いがうまくなるとはな」などの発言の解明が待たれる。
ていうか堅木店売りしてくれてありがとう あなたがナンバーワンだ 結婚しよう 部屋は片付けなよ

March
春の16日産まれ
すごい鍛冶屋のにいちゃん。代々鍛冶屋の家系に生まれた。友人があまりいないことを兄のOrlicに心配されている。
とかく無愛想、かつ誇り高いので、主人公に鍛冶を教えるのは自分の実力を確かめて安心したいから……と思わせつつおそらくなんだかんだ面倒見はよいタイプだと思われる。 はじめてのハートイベントはめきめき頭角をあらわしていく主人公につっかかって険悪な雰囲気になります おいおい
鍛冶屋に新商品が入荷したときは「自分で作ったほうが安いかもしれないけど、お前にはその技術がないだろうから」とかいう ひとこと余計だよ!!
酔っ払うと主人公に絡みがち。いちばんロマンスにつながる想像ができる。

Orlic
Marchの兄。ロマンス対象外。なんてこった。


ねむいからあとで続きかこ〜っと
#FoM
Syzygy / 惑星直列



バナー配布元:
Aimeeさま
最上部へ 最下部へ